義明苑ショートステイ
短期入所生活介護
利用者・ご家族が共に安心して生活できるように支援いたします。
定員
- 10名
内容
- 利用者家族の病気や冠婚葬祭、出張などで一時的に在宅介護が困難な時に短期間入居して頂き日常の介護が受けられます。
対象
- 要支援1・2 または要介護1~5 と認定された方。
ご案内
事業理念
・地域の方々に親しまれ、利用者・家族の方がともに安心して生活出来る施設を目指します。
・利用者の希望の実現に向けたサービスの提供を目指します。
サービス方針
・ご利用者・ご家族のニーズや意向に沿った柔軟なサービスの提供に努めます。
・ご利用者の自立支援と家族介護の負担緩和に努めます。
・ご利用者の立場になって思いやりをもったケアの実現に努めます。
施設紹介
・すべての利用者に、安らぎと健康を。
・すべてのサービスに、きめこまやかな優しさを
・私たちの展開するさまざまなサービス事業を、そのすべてに、利用者ひとり一人の安心と健康を願うきめこまやかな優しい配慮を心がけています。
・要支援~要介護5までの方が利用でき、ご本人の気分転換や介護中の家族の休養、冠婚葬祭等の際に、介護が必要とされる高齢者に1泊2日から1週間程度(それ以上のご利用に関しては応相談)ご利用いただけます。
具体的なサービス内容
1週間に2回以上の入浴または清拭の実施、適切な排泄介助、着床、着替え、整容等日常生活にかかわる介護、本人の嗜好を考慮した食事を適切な時間に出来る限り離床して食堂で提供すること、心身の状況に応じた機能回復訓練の実施、レクリエーションや教養娯楽の機会を設け、ゆったりとした時間をすごしていただきます。
クラブ活動余暇活動
クラブ活動(お花、習字、お化粧) 居酒屋 お菓子販売 (月2回)
喫茶(毎週日曜日)
散歩、外気浴(随時)
散髪(毎月第3週)
洗濯(随時)
年間行事
4月
- お花見 観桜会バイキング
5月
- 苑外レク(足利フラワーパーク)母の日
6月
- 父の日
7月
- 七夕
8月
- ---
9月
- 納涼祭
10月
- 秋のバイキング
11月
- 運動会
12月
- クリスマス会・餅つき
1月
- お正月
2月
- ---
3月
- お花見
※随時 小学生との交流会、歌のボランティア 大正琴演奏会 等あり
広報誌